2008年08月19日

下町グルメ2(錦糸町「Tomtom」)

tocbl.jpg 火曜日はグルメの日。なぜなら料理に「火」は欠かせないから。

 最近の錦糸町が下町といえるかどうかは疑問のあるところですが、住所は墨田区ですから、下町の資格は十分にあるでしょう。しかも場所が「楽天地」と言えば、もう下町そのものですからね。

tomtom1.jpg 店の名前はピッツェリア・トラットリアトムトム(Tomtom)といいます。入り口のところにこんな楽しそうな看板が出ています。トムトムの文字をクリックするとホームページにリンクしますが、何軒かお店があって、この店は錦糸町店になります。

tomtom2.jpg こんな外観です。さっきも言ったように、錦糸町の楽天地ビルの1階、京葉道路に面した場所です。

 メニューは豊富です。と書くと、ピッツァやパスタの種類が多い店と勘違いしてしまうかもしれませんが、それは当然という感じで、その他にもイタリアンなメニューがいっぱいです。

tomtom3.jpg さて、本日のオーダーは、まず、前菜の盛り合わせです。L・M・Sと3サイズあって、右の写真はLサイズです。これを二人で食べます。値段は¥1260。もちろんビールも欠かせませんね。写真の右上隅に写っている生ビールのジョッキ1杯¥690です。ウエイターがお皿に載っているオードブルの一つ一つを説明してくれましたが、聞き終わったときは全部忘れてました。

tomtom4.jpg 次の一品は私たちのお気に入り、毎回必ず注文するカロッツァです。前菜の一種ですが、食パンにモッツァレラチーズを挟み、牛乳と溶き卵にひたして、上にアンチョビを載せてオーブンで焼いたもの、だろうというのが私たちの見解です。ネットで見ると揚げるレシピもあるようですが、ネットの写真で見る限り、こっちの方がおいしいと思います。値段は¥735です。

tomtom5.jpg 次は、リゾットのフォアグラ載せです。この店のリゾットは米だけじゃなくて麦も入っているような味でした。脱メタボ・ダイエットといいながら、フォアグラなんか食べちゃダメだな〜と思いつつ、ペロリと食べてしまいました。¥1575です。フォアグラが高いんでしょうね。本日の最高値でした。

tomtom6.jpg そしていよいよピッツァ・マルゲリータ。ピッツァも色々ありますが、基本はなんと言ってもマルゲリータですね。この店のピッツァは薄手の生地を店内の窯でパリパリに焼いて作っています。もちろんオーダーのときにパリパリがいいか、フワフワがいいか訊いてくれます。¥1050です。

tomtom7.jpg ビールがなくなったのでグラスワインを注文。「しっかりした味の赤ワインを」と頼んだら、2種類持ってきてくれました。値段は¥840と¥650。でもどっちがどっちだったか忘れてしまいました。右のグラスの方が味が深くておいしかったです。きっとこっちのほうが高いんだと思います。

 この日は食べませんでしたが、この店はデザートのケーキも種類が豊富です。

tomtom8.jpg この写真の1.5倍ぐらいの幅のガラスケースにワインと一緒にデザートが並んでいます。デザートだけ買って帰ったこともあります。けっこういけます。

 そして本日のお会計はといいますと、二人で合計¥7490。味もいいけどコストパフォーマンスもとてもいい店です。一つのお皿を二人でシェアしても全くいやな顔をせず、もう一つお皿を用意してくれます。


posted by YABOO!JAPAN at 01:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ヤブロググルメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
錦糸町に行くと目につくお店でしたが、てっきりファミレスに毛が生えたようなお店だと侮っていました。
しっかりしたイタリアンのお店なんですね。
情報ありがとうございました。
Posted by あんこ at 2008年08月19日 22:18
あんこさん、コメントありがとうございました。
この日は食べませんでしたが、パスタもおいしいです。
あ、それから、スタンプカードというのがあって、スタンプがいっぱいになると500円割引になります。
Posted by YABOO!JAPAN at 2008年08月20日 08:08
さらに情報ありがとうございます。
でも子連れ向きのお店ではないですよね。
子供をみてもらって錦糸町のお友達と遊ぶ時には利用してみます。
子供連れのイタ飯は、しばらくは一之江のイタチャイナです。。。
Posted by あんこ at 2008年08月20日 22:53
 確かに子ども連れの方は少ないですが、この日は4〜5歳のお子さんと1歳前後の赤ちゃんを連れたファミリーが来ていました。ですから、お店のほうでお断りということではないようです。

 もっとも、赤ちゃんがぐずり出すと、パパは赤ちゃんをだっこして店の外、ということでゆっくり食事を楽しむということはできなかったみたいです。
Posted by YABOO!JAPAN at 2008年08月21日 08:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック