2008年09月24日

みずえちゃんカレンダー(その20)

 2006年のカレンダーイラスト一挙公開です。でもその前に、先週のクイズのお答です。もう一度イラストをご覧ください。

512.jpg

 まず、ペンギンの足下にご注目ください。脚の位置が音の高さです。上の段は、ド・レ・ド・レ・ミ・ソ・ミ。下の段は、レ・レ・ド・レ・ミですね。次は、ペンギンの表情や動作をご覧ください。一番最初のペンギンは目をつぶって羽を下げています。二番目のペンギンは目を開けて羽を下げています。三番目のペンギンは目を開けて羽と足を挙げています。この三種類ですね。目をつぶったペンギンは二分音符です。目を開けて羽を下げているペンギンは四分音符です。羽と足を挙げているペンギンは八分音符です。「〜」一つを一拍として歌ってみましょう。るんるんド〜〜レ〜ドレミ〜ソ〜ミ〜、レ〜レ〜ド〜レ〜ミ〜〜。はい、おわかりですね。「もういくつねるとおしょうがつ」になりましたね(休符は無視です)。

 では、2006年(平成18年)のカレンダーイラストです。この年は戌年でした。それで1月は「イヌ舞い」です。この年のカレンダーのテーマは「遊び」です。5月からはイラストまでついてしまいました。

601n.jpg602n.jpg603n.jpg604n.jpg

605n.jpg606n.jpg607n.jpg608n.jpg

609n.jpg610n.jpg611n.jpg612n.jpg




posted by YABOO!JAPAN at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤブログコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック