2010年05月12日

久々のニューフェイス

 ヤブログコレクションに久々のニューフェイスが仲間入りしました。

 ずっと以前からヤブログをご覧の方にはおなじみのヤブログコレクションですが、最近ご覧になり始めた方のために、ヤブログコレクションについて簡単にご説明いたします。

 「母親が我が子に母乳を飲ませる姿」。これこそが育児の原点だという私の考えの下、世界各地からこの姿(授乳母子像)の人形、それを「おっぱい人形」と呼んで集めています。人形がない場合には絵画の場合もありますし、絵皿もあります。

 このブログの「ヤブログコレクション」のカテゴリから、古い順にご覧になるとコレクションの内容がわかります。

 ここ数年の間、国際協力の仕事から身を引いてしまったため、なかなかコレクションが増えない状態が続いていました。

ybo1.jpg この写真は彫刻家の宇賀地洋子さんの木版画の作品です。作品名を「おっぱい曼荼羅」といいます。

 宇賀地さんの作品のベースには宇宙とのつながりがあり、その中で母と子をテーマにした作品が数多くあります。

 個展を開催なさるたびにご案内を送ってくださいますが、4月に開催なさった個展の案内葉書に印刷されていたのがこの「おっぱい曼荼羅」です。残念ながら個展の会場に行く時間が作れませんでしたが、私のコレクションにぴったりの作品でしたので、宇賀地さんにお願いして譲っていただきました。

ybo2.jpg こども診療所の受付カウンターの前に立てばすぐ目に入るところに飾りました。ご来院の節はよくご覧ください。

 宇賀地さんの版画は他にも何点か院内に飾ってあります。どれもほのぼのとした母と子の絆が伝わってくる作品ばかりです。

 他に1点だけ、宇賀地さんの本業である彫刻の作品もありますが、現在は院内に飾ってありません。そのうち、待合室から診察室に入る手前の左側の棚(今は五月人形が置いてあります)に登場すると思います。お楽しみにお待ちください。


posted by YABOO!JAPAN at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ヤブログコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
岡本先生、ありがとうございます。
突然ですが、この記事を 私のミクシィに載せたいと思っています、、、
転載、よろしいでしょうか、、?
自分の子育てが終わった今は、小さい子連れのお母さんたちが まぶしく見えるこのごろです。

Posted by 宇賀地です at 2010年05月12日 19:36
宇賀地洋子様
 
 コメントと、メールも有難うございました。

 記事を掲載してくださるそうで、大変光栄です。

 ミクシィはなんといってもSNS大手ですから、その中で紹介していただけるのはとても有り難いことです。

 それから、この記事から宇賀地さんのホームページに無断でリンクを貼ってしまいました。この場でお詫び申し上げますとともに、事後承諾をよろしくお願いいたします。

岡本 曉
Posted by YABOO!JAPAN at 2010年05月12日 20:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック