2010年08月17日

うなぎのさとう:店名変わって「左栄」に

tocbl.jpg 火曜日はグルメの日。なぜなら料理に「火」は欠かせないから。

 夏休みの一日、約2年前の江戸川グルメでご紹介したうなぎ屋さん「さとう」に久しぶりに行ってみました。休み明けの仕事再開に向けてスタミナをつけるためです。

 そしたら店名が「左栄」に変わっていました。

saei.jpg


 帰宅して、「ぐるなび」や「なび東京」や「Yahoo!グルメ」を見たらちゃんと新しい店名になっていました。でも内容は何も書いてありませんでしたが・・・。

sato1.jpg 左の写真は2年前の記事からコピーしたものなので、のれんのはじに「さとう」の文字が見えますが、店構えが変わったわけでもなく、料理の内容や味が変わっただけでもなく、ただ店名だけを変えたようです。

 お店の方に訊きましたら、「もともと会社名は左栄で、お店はさとうでやっていたのだけれど、会社名と店名が違うのは何かとまずいので変えました」とのことでした。

 メニューもほとんど変わっていませんでしたが、値段がちょっと高くなったかな?

 下の写真は2枚とも2年前のコピーですが、内容はまったく変わっていませんでした。

sato3.jpgsato4.jpg

 色々人によってお好みはあろうかと思いますが、私のお勧めは「小はぎ」というメニューです。1匹のウナギを二つに切って白焼きとたれ付きの蒲焼きの両方が楽しめます。まずは白焼きでお酒を楽しみます(写真上左)。

 そしてご飯は、うな丼かうめしのどちらかを選ぶことができます。上右の写真はうめしのほうです。うな丼とうめしでは値段がちょっとちがいますが、私はいつもうめしです。肝吸いも別注です。

 肝と言えば、この店の肝焼きは大きくてうまいのですが、残念ながら売り切れていましたもうやだ〜(悲しい顔)。いずれにしても鰻以外はありません。

sato5.jpg この店の欠点は、夜8時までしかやっていないことです。こども診療所の診療受付が午後6時までですから、終わってからやってきてゆっくり酒を飲んでなんて時間はありません。ホントに鰻だけを楽しむ店なんですね。

 あ、それから焼き方は「関東風」。蒸しが入っています。
posted by YABOO!JAPAN at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤブロググルメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。