2012年03月21日

我が家の酒グラス

ヤブロググルメ情報で鍋家のことを書いていて思い出したのですが、この店のお酒はこんな江戸切り子のグラスで出てきます。もちろんひれ酒は茶碗ですけど。

kiriko00.jpg


このグラスが気に入って骨董市で見つけたのが下のグラスだということも以前に紹介しました。

F1000022.jpg


F1000021.jpg


最近相棒がデパートでチェコのカットグラスを見つけてきました。

F1000019.jpg


形もサイズも江戸切り子のグラスと同じようですが、模様が洋風ですね。でもこの緑の色合いが日本酒によく合います。

そのとき一緒に買ったのが下のグラスですが、こちらは日本酒向きではありません。ワイングラスですね。

F1000018.jpg


でもなかなかかわいい模様で気に入っています。

F1000020.jpg


もう一つ意外な酒グラスがあります。

F1000047.jpg


バカラのグラスです。斜めに立つように作られているのではありません。カメラが斜めだったのです。一見複雑なカットのように見えますが、六角形にカット入れただけのシンプルなデザインで、サイズはぐい飲みぐらいの大きさです。

F1000046.jpg


上から見るとこんなきれいな模様に見えます。バカラならではの計算しつくされたカットなんでしょうね。

バカラで飲む日本酒というのもなかなかオツなもんですよ。




ラベル:グルメ
posted by YABOO!JAPAN at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤブログコレクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック