2012年09月18日

豪勢!銀座でお寿司

tocbl.jpg 火曜日はグルメの日。なぜなら料理に「火」は欠かせないから。

「白雪姫と鏡の女王」を観る前に銀座でランチしました。たいていは映画を見終わってからゆっくりビールを飲みながら夕食、というパターンが多いのですが、昨日は午前11時半に相棒が銀座のアップルストアに用事があるというので、映画の前のランチにしたのです。

都心で土日祝日に気の利いたランチというのは結構難しいもので、行ってみたいと思うような店は平日しかランチをやっていないことが多いのです。

そこで登場するのがネット検索です。キーワードをいくつか組み合わせてクリックし、一発で思い通りのサイトが見つかったときは「やったね!」ですよね。

今回のキーワードは、「銀座、日祝、ランチ」です。

トップで出てきたのは「銀座グルメセラピー」というサイト。「セラピー?セラピーなんて治療っていう意味じゃないか?なんじゃこれ?」なんて思いながらアクセスしてみたら何とこれが優れもののサイトでした。一発でやったねデス。

「銀座ランチ」というカテゴリーがあり、さらに和食だの中華だのといったジャンル別に検索が可能で、各店の情報には「日祝ランチ情報」が必ず掲載されているという優れものです。

ganko1.jpg

このサイトの「銀座和食ランチ」の中から見つけたのが「がんこ寿司」です。「銀座寿司ランチ」というカテゴリーもありましたが、どういう訳か和食の店でヒットしました。このサイトには銀座一丁目店の情報が掲載されていましたが、「がんこ寿司」のサイトで見たら四丁目にも店が有ったので、映画館にもアップルストアにも近い「がんこ寿司銀座四丁目店」に行くことにしました。

天賞堂とグッチのビルの間を3丁目に向けて歩いてすぐの右側のビルの階段を地下に降りていくと、すすきにもみじという秋の風景が・・・。

ganko2.jpg

この玄関を入ると和服姿の仲居さんのお出迎えがあって席に案内されます。

ganko3.jpg

「寿司」の文字はどこにも書いてありません。そしてメニューを見るとなるほど寿司屋というよりは和食の店ですね。しかもランチというのに種類が豊富。わりとお決まりメニューのランチしかない店が多いですよね。でもこの店のランチは、あまりに種類が多すぎて選ぶのに困ってしまうほどでした。

ganko4.jpg

でも「がんこ寿司」というのだから寿司を中心に頼むことにしました。他のグルメサイトの口コミで評判の良かった天ぷらと自家製豆腐もついている欲張りなランチです。寿司はまぐろだけで握り4貫と鉄火巻きです。これに赤出しのみそ汁がつきます。しめて1980円(税別)です。

写真の左上に写っているガラス製のコショウひきには岩塩が入っています。豆腐や天ぷらはこの岩塩で食べるのもおいしかったです。

お寿司はおいしかったですが、豆腐と天ぷらはまあ普通だと思います。口コミで評判になるほどではないと感じました。口コミの評価は岩塩に対する評価かもしれません。

ganko5.jpg

ワイングラスで飲む生ビール一杯180円です。平日仕事の途中でランチする呑ん兵衛がばれない程度に飲むんでしょうね。私はばれてもいいので2杯飲みました。

平日仕事の途中のランチで2000円は高いでしょうが、980円の握りから4000円以上の料理まで、とにかく色々選べます。他の料理を食べにまた来てもいいなと思える店でした。



posted by YABOO!JAPAN at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤブロググルメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。