2012年09月25日

明治座近くのイタ飯屋

tocbl.jpg 火曜日はグルメの日。なぜなら料理に「火」は欠かせないから。

明治座で4時間近い(途中休憩約1時間=30分×2回)歌謡ショウを満喫したあと、午後8時頃明治座から歩いて数分のところにあるイタ飯屋「トラットリアコッレ」に向かいました。

明治座は住所としては中央区にありますから、日曜祝日にオープンしているレストラン(というか食事処)が少ないんですね。それでネットで祝日営業の店を探したら、下の写真のようにちょっとおしゃれっぽいレストランを見つけたので予約をしておいたのです。

tc1.jpg
この写真は1回目の休憩の時、まだ明るい内に場所を確認しに行って撮影した店の外観です。

tc2.jpg
実際に店に入ったのはこんなに暗くなってからです。

イタリアンとかフレンチの店のメニューはたいてい前菜・スープ・サラダ・メインディッシュ・デザートってな具合になっていますが、この店にメニューには、さらにおつまみメニューというのがありました。

tc3.jpg
その中から選んだ一品がこれ。「軽く溶かしたペコリーノトスカーノのハチミツかけ」(¥700)。

ペコリーノチーズは羊の乳から作られるチーズで、トスカーノというのはトスカーナ地方で作られるペコリーノチーズだそうです。もっと臭みがあるかと思っていましたが意外とすっきりした味で蜂蜜の甘さによく合いました。値段も安いし・・・。

相棒が言うのには、チーズをレンジでチンして蜂蜜をかけるだけでできるんだそうです。以前テレビ番組でやっているのを見たことがあるそうです。

tc4.jpg
もう一品は「イチジクを詰めたカモのインヴォルティーニ」(¥800)。

インヴォルティーニというのは包み込むという意味だそうで、イチジクをカモ肉でくるんで焼いたものでした。ちょっと甘めのソースとマスタードがよく合っていました。

続いてメインディッシュですが、メインディッシュはすべて2,300円均一でした。ちなみにオードブル類は1,500円均一でした。その他に本日のお勧めというのがあって、それは料理によって値段が違いました。

tc5.jpg
この写真は「カモ胸肉のスモーク炭火焼き」ですが、もう一品の「岩中豚スペアリヴのコンフィ」は例によって撮影する前に全部食べてしまいました。

両方とも炭火焼きに野菜を添えたもので、この店の売りは炭火焼きみたいです。サイトには「伝統イタリア料理」と書いてありましたが、「イタリア風炭火焼きの店」という印象でした。他のメニューはまた違ったものがあったのかもしれませんが、この日はこの4品だけ注文したのでそのうちの3品は炭火焼きでした。

この4品の他に生ビール(一杯750円)とハーフリッターデキャンタ入りのワイン(3,200円)を飲んで、会計は二人で10,800円。グルメサイトには一人5,000円から10,000円と書いてありましたから、一人5,400円は最安値に近いですね。

でも、小さいながらパンもついてきますし、パンの追加もしてくれましたし、量的には十分でしたけどね。味はおつまみメニューのほうが好みでした。メインのほうは炭火焼きメニューしか食べてないので2品とも同じような味でした。まずくはないのですが同じような味2皿だと嬉しくないですよね。もし行ってみようという方がいらっしゃったら、炭火焼きメニューはほどほどにして、バラエティーのある料理を頼まれることをお勧めします。

たとえばパスタを注文するとか・・・。でもピッツァはありませんでした。

とはいえ払った金額の半分弱はアルコール代ですからね。それをやめたらもっと色々食べられますけどね。でもやめられないんですよね、これが・・・。

店員の接客態度も悪くないですし、値段はすべて税込みで、サービス料もなく、良心的な店だと思います。コストパフォーマンスもいいですよね。お酒飲まなきゃ・・・。

とにもかくにも、また行ってもいいなと思える店ではあります。



posted by YABOO!JAPAN at 02:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤブロググルメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。