2013年04月02日

つまみが旨い!住吉の蕎麦屋「大江戸」

tocbl.jpg 火曜日はグルメの日。なぜなら料理に「火」は欠かせないから。

沖縄のランチ以来、久々のグルメ情報です。別に外食をしていなかったわけではありませんが、私の携帯(ガラケーです)はシャッター音がすごく大きくて、写真を撮るたびに他のお客さんが振り向いたりするのでだんだん気恥ずかしくなってしまったというような事情もあります。写真のないグルメ情報では料理の感じがわかりませんからね。

今日ご紹介するのはお蕎麦屋さんです。地下鉄都営新宿線の住吉駅から徒歩1分程度のところにある「大江戸」という店です。正式には「手打ち蕎麦大江戸」なんだそうですが、手打ちじゃなきゃ蕎麦屋とは言えませんよね。

と言いつつ、家では乾麺を茹でて食べてますけど・・・。

oedo8.jpg

写真には「新そば」と書いてありますが、食べログから拝借した写真だからで、今は新そばの季節ではありません。

蕎麦好きの私は家でも外でもよく蕎麦を食べますが、蕎麦通ではありません。ハッキリ言って蕎麦の味はよくわかりません。私が蕎麦屋を選ぶ基準はなんといってもつまみが旨い店です。この店も今までに何度か来ていますが、ヤブログ初登場です。

 oedo1.jpg
まずは付け出しです。右からまぐろの煮こごり(ゼラチンの入っていない本物でした)、ホタルイカの酢味噌和え、もずく、天豆、たけのこ、その上はなんだか忘れました。

 oedo2.jpg
そして刺身です。まぐろの中落ちとイカと鰯の三点盛を頼みましたが、平目とカツオがサービスで着いてきました。すっご〜い!

店長(脱サラだそうです)が築地から仕入れてくるそうです。蕎麦屋が築地まで行くというのは相当のモンですよね。さすがに旨かったです。

 oedo3.jpg
刺身のサービスに感動していたら、「店長からです」と言って全部のお客さんのところにハマグリのお吸い物が届けられました。すっご〜い!すっご〜い!

行った日はとても寒かったのでお吸い物の温かさがまさに感動ものでした。

 oedo4.jpg
桜エビのかき揚げです。この日は3人でいったのですが、一人前を頼んだら始めから3つに分けて揚げてくれました。きくばりぃ〜!

 oedo5.jpg
例によってほとんど食べてしまってからの撮影ですが、なすのチーズ焼きです。なすの上にチーズがのっているだけかと思ったら、見えないように八丁味噌がかけてありました。チーズと味噌って意外と合いますね。にくい!にくい!

 oedo6.jpg
手ぶれしてますが、そばがきです。すごいボリュームのあるそばがきでした。花カツオとのりでたれをつけて食べます。うんまかったぁ〜!

 oedo7.jpg
そしてシメのお蕎麦。私は鴨せいろを頼みました。鴨の薄切りだけじゃなくて鴨つみれが入ってました。
いや〜、まんぷく!まんぷく!

お酒(日本酒)もけっこういろんな種類が置いてあるお店です。

谷中の「川むら」(2012年7月10日のグルメ情報に掲載)も刺身がおいしい蕎麦屋ですが、それに匹敵するお店だと思います。いや、こっちのほうが刺身は旨いかな?



posted by YABOO!JAPAN at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤブロググルメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。