
さあ、今日も張り切っていきましょう!まずは今日の詰め将棋です。7手詰めです。正解は指導棋譜のあとに掲載してあります。今週も例のギャルが今度はミニスカートにブーツスタイルで出席していましたが、先週と違ってもう一人妙齢の女性の方が出席なさっていたので、先生もギャルだけにぴったり寄り添うわけにはいかなかったようです。女性のヤキモチは怖いですもんね

<先週の指導対局棋譜>
前回と同じ手順でスタート。
△3二金▲7六歩△5二玉▲2六歩△6二銀▲2五歩△2二銀▲2四歩△同歩▲同飛△7二金▲2八飛△5四歩▲3八銀△5三銀▲2七銀△4四歩▲3六銀△4三玉▲1六歩△3四歩▲1五歩△3三桂▲4六歩△7四歩。ここでちゃんと▲2四歩と垂らして△7三金▲1六香△6四金▲1八飛とスイスイすすみ、次の△2六歩で長考。△2七歩成と、と金を作られたらどうしようと一瞬不安になるも、その前に飛車が成れると読み切って▲1四歩△同歩▲同香△3五歩。アチャ〜、銀が取られてしまう〜。でも銀は取り返せると読み切ってひたすら1筋攻撃を続行し▲1二香成△3六歩▲2二成香△同金


<対局後の指導>
局後の指導に入るや、先生の開口一番「イヤ〜、今までで一番惜しかったですね。本気で負けると思いましたよ。たいてい△2六歩にだまされて甘い手を指すんですけど、一気に来ちゃいましたからね。」そう言われてもどこでどうやれば勝てたのか全くわかりません。「▲3六歩が甘かったですね。確かに▲3七桂と使えるようにはなりましたが、桂2枚で銀1枚という上手にとっての2枚替えになってしまいました。ここで




<私の感想>
結果はあまりよくなかったですけど、一応飛車成りに成功して、あわよくば勝てたかもしれないという先生のオコトバに希望が湧いてきました


<詰め将棋の正解>
▲6三飛△同銀▲5三飛△同馬▲3三角成△同玉▲3四金までの7手詰めでした。
初手▲6三飛を△同馬なら▲4四金で一発撃沈。△5四玉なら▲6四飛成で△4三玉なら▲3四金、△4五玉なら▲4六金でいずれも早詰み。3手目▲5三飛を△同玉なら▲4四金で一発撃沈。5手目▲3三角成に△5四玉は▲5五金の詰みとなります。飛車を2枚捨てることによって玉の逃げ道を相手の齣でふさいで詰ますという詰め将棋でした。が、私は解けませんでした。