
先週の土曜日にイラストレーターの伊藤さんたちと会食をしました。伊藤さんの話は土・日のこのブログに掲載しました。で、どこで会食をしたかというと、下高井戸駅から徒歩約3分の「おふろ」という名前の居酒屋です。

「???」と思いつつも、久しぶりにお会いした伊藤さんと積もる話を始めてしまい、すでに伊藤さんが決めておいてくださった料理が運ばれてきては、もう店の名前どころではありません。喰って飲んでしゃべっての大宴会が始まって、店の名前の由来のことをすっかり忘れてしまいました。
料理は珍しい素材を上品な味に仕上げたフレンチ和風な創作料理で、なんと12品(12皿ではありません)も出てきました。一皿一皿の分量が少ないので全部たいらげてしまいましたが、一皿食べ終わって次の皿が運ばれてくるまでの時間が早くもなく遅くもなく、絶妙のタイミングで運ばれてくるので、リズムよく食べられました。
とにかく品数が多いので写真をずらっと並べますが(左から右へ出てきた順番)、私が初めて食べた蝦夷鹿や富山の固豆腐やジロール茸やウルイ(オオバギボウシソウ)やシャランの窒息鴨など、本当に珍しい素材がたくさん出てきてビックリしました。頼めばパン(写真のはジャガイモを練り込んだパン)も出してくれます。温めてあるのでおいしかったです。最後にご飯を食べて終了。あ〜・し・あ・わ・せ。











器は汁碗以外すべて白で統一されていました。

トイレの手洗いの写真です。これがきっと風呂桶なんですよ。ナ〜ンテネ。
行ってみたい方は、「下高井戸 おふろ」で検索すればすぐわかります。「たいていの素材は食べ飽きた」な〜んていう方にはぴったりのお店だと思います。決してそんじょそこらの居酒屋ではありません。女性同士でもいいかも。