
金曜日はプロ棋戦の日。なぜなら将棋の勝敗は「金(かな)」駒(金と銀)で決まることが多いから。
このブログで女流棋士のタイトル戦の速報をお送りするのは初めてですが、対局が10月16日(木)の1日指し切りで、ちょうど金曜日の掲載にぴったりということもあり棋譜を変換してみました。ところがこの勝負、180手で終局という長丁場で、変換するのに時間がかかってしまいました。でもどうやら金曜日には間に合いました。
女流王位戦は石橋幸緒女流王位(左)に清水市代女流二冠(右)が挑戦する第19期女流王位戦五番勝負第2局です。第1局は石橋女流王位が勝っています。

もう一つの掲載理由は私の将棋の師匠である天野三段がこの対局の記録係を勤めているということです。中継サイトのどこかに写真でも出るのではないかと思って見ていたのですが、ありました、ありました。下の写真の一番左の長髪の青年が天野三段です。

早速熱闘の模様を棋譜で再生いたしますが、ネット中継の棋譜を変換し、コメントは同じサイトのブログに掲載されたものをそのまま(一部私が書き足し)ペーストしてあります。一部とても長いコメントがあり、このブログの再生棋譜ではすべてをうまく読み切れないところがありますがご了承ください。
この対局は北海道の登別温泉で行われ、
北海道新聞のウェブサイトで中継されました。棋譜に関しては、Java script版とFlash版の両方がありますので、たいていの方はそのどちらかでご覧になれると思います。コメントをきちんと見たい方はそちらをご覧ください。このブログでは棋譜変換がたやすいFlash版のほうを使用しています。
棋譜再生です。盤面操作でわからないことがあったら、この文の末尾にある緑色の《ヘルプ》の文字をクリックしてください。ヘルプ画面が開きます。
《ヘルプ》<拡大表示> 対局の結果は石橋女流王位が勝ち、2連勝で初防衛に王手をかけました。
posted by YABOO!JAPAN at 15:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ヤブログプロ棋戦速報
|

|